2023年度イベント
令和5年度(2023年度)
春休み親子工作教室
3月24日(日)〜25日(月)、本学において技術部主催の春休み親子工作教室を開催しました。ガラス彫刻、簡単バーサライタの2テーマに対して計16組の皆様にご参加いただきました。
きたみサイエンスパーク
2月24日(土)に本学において小学生を対象としたイベント「きたみサイエンスパーク(北見青年会議所主催)」が行われ、その一環として「Scratchを用いたLチカプログラミング体験」を行いました。
プログラミング授業
2月16日(金)と2月21日(水)、市内東小学校において3年生、4年生を対象にScratchを用いたプログラミング授業を行いました。
小中学校教員向け冬季理科実験研修
1月9日(火)本学化学学生実験室を会場に、小中学校教員を対象とした理科実験研修を行いました。
社会貢献プログラム 網走市立第五中学校大学見学
11月21日(火)本学ものづくり工房を会場に、網走市立第五中学校の皆さんにものづくり体験(電子工作)をしていただきました。
東相内児童センター出前体験学習
10月2日(月)13時〜16時 東相内児童センターにて出前体験学習を実施し、児童6名の参加をいただきました。
令和5年度技術部技術職員研修
9月8日(金)、本学多目的講義室を会場に技術部技術職員研修を実施しました。
本研修は、技術職員が業務の遂行に必要な知識、技術等を修得し、その能力、資質等の向上並びに技術の継承を図ることにより、本学の教育・研究の発展に寄与することを目的として実施するものです。
本年度は森田技術部長による講演、技術発表3件、救命救急講習を受講しました。
令和5年度おもしろ科学実験
8月5日(土)本学主催で行われた「令和5年度おもしろ科学実験」で技術部がテーマNo.4「ペットボトル風車で電気を作ろう!」を担当しました。
↑PAGE TOP